こんにちは!火曜日担当の曽田です🦐

5月も中旬に入りましたね。

今週は季節外れの暑さで30℃近くまで気温が上がるそうです🥵

こまめに水分補給をして熱中症に気をつけましょう🌞

 

さて本日は、東洋医学にある”痰湿(たんしつ)についてご紹介いたします。

みなさま、痰湿という言葉を聞いたことがあるでしょうか?

「痰湿?なにそれ?」と、痰湿という言葉自体聞いたことない方がほとんどだと思います。

そんな痰湿について分かりやすくお伝えしていきます!

 

痰湿というのは、「湿」という漢字からも分かるように、

簡単に言うと身体に余分な水分が多くある状態のことを言います。

足のむくみなどをイメージしていただくと分かりやすいかと思います。

 

原因として、

・水分の過剰摂取

・代謝が上手く機能しない

・多湿な環境での生活や雨に濡れる

などが考えられます。

 

症状として、

・身体の重だるさ

・むくみ

・めまい

・雨の日に調子が悪くなる

などがあります。

痰湿タイプの方は、雨の日に調子が悪くなることがあります☔

これから梅雨の時期がやってきますので、体調の変化に十分注意しましょう!

次回は”痰湿の対処法”についてご紹介いたします(^^)/

 

以上、曽田でした!本日も最後までお読みいただきありがとうございます。