鍼灸施術について

鍼灸施術って何?

鍼や灸によって全身にある経穴(ツボ)に刺激を加えることにより、心身のバランスを整え、一人お一人の持つ心身本来の機能を最大限に引き出していきます。そうすることでお悩みの症状改善だけでなく、さらなる健康増進につなげていきます。

鍼灸って本当に効くの?

WHO(世界保健機構)で鍼灸は効果があるとして適応疾患を発表しています。鍼灸はいわゆる民間療法とは異なり、明確な理論に基づき,国家資格を有する鍼灸師が施術を行ないます。

また基本的に鍼が合わないということはありません。
金属アレルギーの方でもネックレスや指輪など皮膚に持続的に金属が触れていると問題になりますが、鍼は皮膚との接触面が非常に少なく、接触している時間も短いのでほとんど問題になることはありません。気になる方はお問い合わせください。

鍼治療は痛くないですか?

鍼を刺す物理的な痛みはほとんどありません。
当院で使用している鍼は、直径0.12mm~0.25mmの細さのステンレス製の鍼です。注射針の3分の1にも満たない太さで、針先も特殊な形をしております。

施術では痛みをできるだけ少なくするよう心がけておりますが、人によっては痛みに敏感な場合もあります。また毛穴などに針先が入った場合、皮下の痛点や末梢神経などに針先が当たった場合などに痛み、電気の走るような感覚が生じることがあります。万が一治療中に痛みや不快感が生じた場合は、すぐに解消しますので、遠慮なくお伝えください。

鍼で感染しませんか?

当院ではすべて滅菌済みの使い捨て鍼を使用しており、手指の消毒もおこなっています。
感染の心配はございません。

お灸は、熱くないですか?

一般的に、お灸は温かく心地よいものです。
当院では、直接もぐさを小さくひねって皮膚において燃やすお灸から間接的に温めるお灸など、さまざまな種類のお灸をお一人お一人の体質に合わせて安全に受けていただけるようご用意しています。

とはいえ、そのときの体調によっても温かさの感じ方は異なる場合があります。もし熱すぎると感じた場合は我慢せずに、施術者にお伝えください。また糖尿病の方、皮膚が弱い方など気になることがある方は、あらかじめその旨をご相談下さい。こちらで温度やお灸の強さを調整いたします。

鍼や灸の跡は残りませんか?

鍼について

当院では 髪の毛よりも細い鍼を使用しますので、基本的には跡は残りません。

ごく稀に、鍼の施術部分が内出血(皮下出血)が起こり、紫色または黄色の跡が残ることもあります。その場合も、3~10日前後で消えてなくなりますのでご安心ください。

灸について

当院では、熱くないお灸をメインに使用しておりますので、基本的には跡は残りません。

まれな症状として、皮膚の弱い方や、その日の体調によって反応に変化がある場合がございます。
施術当日の体調に合わせてお選びしますので、お気になる点などありましたらお申し付けください。

鍼治療は「くせになる」ときいたのですが…

鍼灸治療は、薬剤などに比べ副作用が少なく、長期的な服薬に代わるものとしても注目されています。
施術を受けられると、副交感神経に働きかけてリラックスした気持ちになりますので、安心してお受けください。

副作用はありませんか?

治療後、一時的に症状が悪化したり、全身がだるくなったり,眠くなったりすることがあります。これは瞑眩(めんげん)反応といって効果の現れる証拠のようなものです症状回復の過程で起こる症状です。気血の巡りがよくなっている状態なので心配はいりません。

生理中に鍼灸治療を受けても大丈夫ですか?

もちろん生理中も問題なく施術を受けることができます。むしろ、生理痛や生理に関わる症状がある場合には、鍼灸治療を行うことで症状が緩和されます。是非ご相談ください。
替えのナプキンやショーツのご用意もありますので、どうぞご利用下さい。また、生理中に仰向けでの施術が不安な場合は、遠慮なくお声かけください。

妊娠中でも大丈夫ですか?

当院では不妊治療をはじめ、安胎治療、つわりなどの治療を行なっておりますので,安心して受けていただけます。

クリニックに通院しながらでも施術は受けられますか?

通院中でも鍼灸は受けられます。
過去にもクリニックに通院しながら鍼灸も併用してよくなった方がたくさんいらっしゃいました。
また併用した方が相乗効果を得られる場合もあります。
通院中の場合は 現在内服している薬を確認する場合がありますので、お薬手帳をお持ちください。

施術当日について

どのような服装で来院すればよいでしょうか?

どのような服装でもかまいません。患者着の用意がありますので、着替えていただき施術を行います。
ご自身でお着替えをお持ちいただいてもかまいません。その際はタンクトップに短パンなど、腕、足,背中やお腹が出せるものをご用意ください。お着替えをご用意いただいた場合でも、施術内容によっては施術着への着替えをお願いすることがあります。
また、お灸の香りがつく場合がありますので、香りがついても差し支えのないものをご用意ください。

施術前の飲食は可能でしょうか?

なるべく、施術前30分の飲食はお控えください。正確な診断と治療効果を得るためにご協力ください。
施術中に体勢を変えることがあるため、満腹の状態だと苦しいかもしれません。

メイクは落とした方がよいでしょうか?

メイクをしたままで施術は可能です。
施術時にうつ伏せになることがありますが、その際、メイクが落ちてしまうことがあります。施術後にお化粧を直される方はメイク用品をお持ち下さい。

子どもを連れて行っても大丈夫でしょうか?

当託児場所は有しておりませんが、事前に予想される場合はご相談ください。
スタッフの手が空いている限り、施術中の見守りやベビーカーの移動など対応させていだきます。
よりよい環境で施術をお受けいただけるよう、一緒に考えていきたいと思います。

駐車場はありますか?

大変申し訳ありませんが、駐車場のご用意はございません。コインパーキングをご利用いただくか、公共交通機関をご利用の上ご来院下さい。

施術後について

施術した後に運動や入浴や飲酒をしてもよいですか?

施術後は血行がよくなるため、さらに運動を行うと疲労感が増すことがあります。
また、施術後に痛みなどが軽減したために、ふだんより体を動かし過ぎてかえって痛みが増加してしまうなど、本来の効果を得られない場合もあるので、運動は控えていただくことをお勧めしています。
施術後にゆっくり過ごすことによって効果も高まりますので、なるべくリラックスを心がけてください。

また治療直後の入浴や飲酒は強い刺激となり、内臓に大きな負担がかかります。治療後2〜3時間ほど控えていただくことをお勧めしています。

施術はどのくらい通えばいいのでしょうか?

症状や体質、経過にもよりますが、急性症状の場合は日を置かずに数回を続けて通っていただく場合があります。

その後は相談させていただきながら,再発防止のための体質改善に定期的に治療を受けていただくことをお勧めしています。
慢性症状では、週1回の定期的な施術をお勧めします。症状が落ち着いてきたら、経過を見ながら少しずつ間隔をあけていきます。

ご予約・費用について

予約なしで直接行っても、診てもらえますか?

お一人お一人のお話をしっかりお聞かせいただくため、当院では「完全予約制」となっております。
お越しいただく際は、事前にご予約いただきますようお願いいたします。

健康保険はききますか?

申し訳ございませんが、当院では健康保険を取り扱っておりません。すべて自費施術となります。
どうぞご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。

あとから追加の費用がかかることはありますか?

当院では、費用につきましてもあらかじめご説明し、ご理解いただいた上でお受けいただいております。施術後に追加費用が発生することはございません。

コロナ対策についての取り組み

安心安全な施術を受けていただけるよう、業界団体より発出されている「新型コロナウィルス感染症ガイドライン」に基づいて感染対策につとめております。
定期的な換気、施術後のシーツ交換と消毒、スタッフの健康管理及び手洗いうがいの徹底、正しいマスクの着用、適切な距離を保っての施術、来院されるみなさまの健康チェック等、細心の注意を払って皆さまをお迎えいたします。