こんにちは。石田です。

腱鞘炎とばね指の治療についてお話させていただきます。

<腱鞘炎とは>

手首や指を動かす筋肉(腱)の動きを円滑にする腱鞘が炎症を引き起こす疾患です。

特に親指に多く、ドケルバン病(狭窄性腱鞘炎)とも言われています。

妊娠、出産、更年期の女性、日常的に良く手を使う人に好発することが多いです。

<ばね指とは>

手のひらの関節周辺の腱に生じる腱鞘炎のことで、指を曲げ伸ばしさせると

ばねのように動く弾発現象がみられる疾患です。

親指や中指に多くみられますがどの指にもみられることがあります。

透析患者さん、糖尿病、リウマチ、日常的に良く手を使う人に好発することが多いです。

 

<治療について>

痛みは、手のひらや指に出ることが多いですが

炎症や痛みを引き起こしている原因を特定し治療することが大切になります。

手指は背骨(脊柱)とダイレクトに動きが繋がっています。その為、手指の問題が背骨(脊柱)に原因があることが多くあります。

なかなか治りきらない症状も、背骨を調整することで解消できることが多くあります。

また、腕の筋肉の可動性の低下により肩関節に負担がかかり、そのしわ寄せが手指への痛みに繋がっている状況も多くみられます。

箸をきれいに握り肩を動かすと、肩が動きやすいことが分かると思います。

逆に、箸を崩した持ち方で握り、肩を動かすと動きづらさを感じるかと思います。

身体への負担が少なく理にかなった持ち方なんですね!

 

このように身体全体の動きをみながら原因となる部分の仮説を立て治療していくことが重要となります。

施術を受けて「安心した」「諦めなくてよかった」を思っていただけるよう日々精進していきます。

引き続き、こちらで

お悩みを抱える方に少しでもお力になれる情報を発信し続けていきたいと思います!

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

石田