こんにちは!金曜日担当の島津 樹です!
GWも終わり、だんだんと暖かい日が続いてますね😎
次の祝日は7月17日の海の日までないですが皆さん頑張っていきましょう💪
突然ですが、皆さんは今まで顎の痛みや、開きにくい、口を開け閉めする時に音がするといった事を経験したことはありますか?
今日は、顎の痛み(顎関節症)について紹介していきます。
顎は自律神経や全身に大きな影響を与えているのはご存知でしょうか?
実は顎関節症は2人に1人が経験すると言われており、とても頻度の高いものです。
実際に治療する人はその中でも5%と言われております。
生活習慣が原因になることが多く、また生活の中で自然と治っていくことも多いとも言われています。
・「原因」
原因として歯の噛み合わせのずれ、ストレスなどの精神的緊張による食いしばりでの負担、歯ぎしりなどの主に日常生活での原因が多いです。
・「症状」
症状は3大症状があり、
1,顎の痛み→顎関節痛、咀嚼痛
2,口が開きづらい→開口障害
3,顎を動かした際に音がする→顎関節雑音
の3つがあります。
食べ物を食べたりする際に咀嚼する時などの顎を使うときに症状が現れることが多く、顎が外れて脱臼してしまう人もいます。
これらの症状とは別に、頭痛、めまい、耳鳴りなどの症状を引き起こす場合もあります。
この様な症状は顎付近の筋肉が障害され緊張状態になり引き起こされる事が多いです。
・「治療」
顎関節症の治療はどこに行けばいいの?と思う方も少なくないと思います。
先ほども説明させて頂いたのですが、原因は生活習慣・日常生活でのストレスや疲労からくる場合が多いです。
そんな方に鍼灸治療をお勧めしたいです。
顎周りの筋肉を緩めるのはもちろん、鍼灸治療はリラックス効果も高く、心身共にアプローチが期待できます。
また、鍼灸以外にも歯医者さんでの治療も可能となっております。
・「セルフケア」
セルフケアとしては、
◎出来るだけ硬い食材を避けて柔らかいものを食べる
◎あくびなど口を大きく開ける事を避ける
◎うつ伏せで寝ないなどがあります。
また、日々のストレス、緊張状態からきている方はストレッチをしてから寝るなどでもケアできます。
・「最後に」
これまで紹介させていただいた通り顎は身体にとってとても大切な関節です。
症状が大きくなる前にケアしていくことも大切です。
少しでも症状や不安がありましたら連絡・ご相談お待ちしております。
最後まで読んでいただきありがとうございました😁